田母神俊雄氏の件

航空自衛隊田母神俊雄航空幕僚長が、「日本は侵略国家であったか」と題する論本を書いたことで
更迭が決まったようだ。

ヤフーニュースから転載
↓↓↓↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000620-san-pol
繰り返される「過去の歴史発言」での更迭
10月31日23時29分配信 産経新聞

 航空自衛隊の田母神(たもがみ)俊雄幕僚長は、「日本は侵略国家であったか」と題する論文を
 書いたことで更迭が決まったが、こうした「過去の歴史認識」に関する発言では、
 これまでに何人もの閣僚らが更迭に追い込まれてきた。
 歴史認識をめぐって繰り返される更迭劇は、日本が「過去の歴史の呪縛(じゅばく)」から
 解き放たれない現状を物語っている。

 浜田靖一防衛相が田母神氏の更迭を決めたのは、論文に野党が強く反発、
 今後の国会運営に大きな支障を来すことが明らかなうえ、
 「平和の党」を掲げる連立相手の公明党も、更迭を求めることが確実だったためとみられる。
 外交上も中国や韓国などが反発するのは避けられない。
 先送りされたとはいえ、衆院解散を任期満了の来年9月までにやらねばならない政府・与党としては、
 ダメージを最小限に抑えるためには、やむをえないと判断してのことだろう。

 「過去の歴史認識」をめぐる発言では、昭和61年に藤尾正行文相が
 「日韓併合は韓国側にもいくらかの責任がある」と発言して更迭。
 63年には奥野誠亮国土庁長官が「第2次大戦は日本の安全のための戦いであり、侵略ではなかった」
 と発言し、辞任した。

 平成に入っても、6年に永野茂門法相が「南京大虐殺はでっち上げだと思う」、
 桜井新環境庁長官が「日本は侵略戦争をしようと思って戦ったのではない」と、
 それぞれ発言して辞任。
 7年には江藤隆美総務庁長官がオフレコ懇談で「植民地時代には日本が韓国にいいこともした」と
 発言したことが、韓国の東亜日報に報道され、辞任に追い込まれた。

 こうした「言葉狩り」のような更迭劇が続くのは健全とは言い難い。
 確かに田母神氏の論文の内容は政府の公式見解と異なる。
 しかし、「過去の歴史」の判断は事実の検証の仕方や立場などによって異なるのは当然だ。
 政府の公式見解が、綿密な検証や議論によって作られてきたかも疑問だ。

 日本が「真の歴史認識」を構築するためには、たとえ政府部内であっても、
 自由に議論を交わせる土壌があってもいいのではないか。
 田母神氏の更迭は「過去の歴史の呪縛」を示している。(高橋昌之)


田母神俊雄航空幕僚長論文↓(ぜひ読もう!)
http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf

日本国民の皆さん
あなた方が、これを読んでいるとき……田母神俊雄航空幕僚長はもう、浜田防衛相に……。

マスゴミによる言論の弾圧……。
インターネットが、真実を知る手段が少なかった私たちに、膨大な情報を与えてくれた。

私は知りたかった。
なぜ、村山談話はこうも歪んでいるのか。
その歪みがどこから来ているのか?

なぜ、マスコミには悪意というものがあるのか?
なぜ、その悪意に気づこうとしない人々がいるのか?
なぜ、情報を狂わせるものがあるのか?

田母神俊雄航空幕僚長の論文ならその疑問に答えてくれるのではないかと思った。
田母神俊雄航空幕僚長、あの人なら。

なぜ、彼が、田母神俊雄航空幕僚長が、更迭されねばならない
私はマスゴミを、村山を、浜田防衛相を、そして自分で真偽をよくよく確かめもせずにTVやラジオから与えられた情報を鵜呑みにするバカな人達を、絶対に許さない。